私はとくにパソコンやインターネットに詳しいわけでもなく、ごく普通の人間です。
SNSはちょっとだけやっていますがtwitterなどもしたことがありません。
でも今、急にパソコンが目の前からなくなったら大変なことになります。
携帯やスマホも同じですよね。私はまだ携帯電話を使っていますが、そんなに駆使しているわけではないけれど、なくなってしまったら大変です。
今晩の夕食のメニューでさえネットで調べたりしているのですから、どうなってしまうのでしょうか。
十数年前だったらこんなことは考えられなかったのに、今ではもう一般の人にでさえITは身近なものになっていることに気付きました。
1日として携帯やパソコンに電源を入れない事ってありませんし、お買い物や振込みまで、インターネットを利用していることがごく普通になっています。
友だちとのやりとりも、ちょっと前ではメールがほとんどでしたが、今ではSNSやtwitter、ブログなどでその人の近況を知ることができます。
しばらくブログ更新していない時なんかは、メールで「最近更新してないけど何かあった?」なんてメールが来たりします。
世の中はどんどん変化していっているのですね。現代のIT社会についていけてないとよく思っていましたが、それでもこんなに身近になってしまっているのですね。
もう私たちのライフスタイルからは離せないものとなっているのです。
これからも、ますますITは発展していくのでしょうが、私はちゃんとついていけるのでしょうか。
ちょっと不安もかんじつつ、でも新たな発展を楽しみにしてしまう自分もいるのが不思議です。