年々急速に発展していくIT業界ですが、今注目されているトレンドはいったいどんなものがあるのでしょうか。情報元によって様々ではありますが、少し調べてみたのでご紹介します。
まずはPCとモバイルの統合。これは従業員のワークスタイルの変化により会社以外でも仕事が出来るような環境にする方向にあるようです。子供を持つ女性であればお迎えの時間には会社を早退し、その後は在宅で仕事を行うといったスタイルです。スマホやタブレットでも出来る作業がありますが、それでもキーボードとマウスがあったほうが効率よく仕事も出来るということで、考案されているようです。PCとモバイルデバイスの境界線は曖昧なものとなっていくそうです。
こういったワークスタイルの変化に対応できるものが出るのは働く女性としてはうれしいものです。シングルマザーやシングルファザーには本当にありがたいものだと思います。日本でもこういったワークスタイルがもっともっと自然になるといいなと思います。
「クラウド」もトレンドのひとつです。データを自分のパソコンではなくネット上に保存するサービスの事です。自宅からまたは会社から外出先からなど、さまざまな場所からデータを閲覧したり編集する事ができるのです。また仲間とデータを共有する使い方もあります。これは利用できそうですね。
次にグーグルが新世代通信ネットワークサービスを開始するそうです。これはカンザスシティ街で開始されるのですが、ネット接続プランが非常に安く、実験的に行っているのかともささやかれているそうです。’